京都ゑびす神社は個性的なお参りのしかたがあるんです

京都えびす神社内の恵比須様像 神社仏閣へ参拝してきました

日本三大えびすのうちのひとつである

京都ゑびす神社が京都市東山区にあると

知って訪問してみました。

 

この京都ゑびす神社では、お参りの方法が

他所の神社にはない方法だと知りまして

面白そうだなぁと思いつつ現地へ出発したのでした。

 

京都ゑびす神社はどこにあるの?

 

私の出かけ方では、最寄りの駅は

京阪本線「祇園四条駅」です。

だいたい徒歩6~8分くらいで

到着しました。

 

京阪本線「祇園四条駅」からなら

出口は1番出口から出て、右手に進みます。

 

そのまままっすぐに歩いていくと

正面のところにおばんざいのお店

(おばんざい・串揚げ/彩り)が

見えてくるのでその角を右折します。

 

右折したらしばらく細めの道である

大和大路通を直進します。

 

左手に建仁寺が見えてきたらあともう少しで

到着します。右手側に赤い垣根のある所が

京都ゑびす神社です。

 

Google Map京都ゑびす神社の場所

 

[map addr=”京都ゑびす神社” zoom=”20″][/map]

 

 

京都ゑびす神社に到着しました

 

京都えびす神社の入り口

 

さっそくおじゃまいたします

 

【拝殿】

京都えびす神社の拝殿

こちらが拝殿になります。

ここでまず、お参りしましょう。

お参りを済ませると、このような事が

書いてあるのに気付きました。

 

京都えびす神社の拝殿の注意書き

 

左側に行けと・・・?

指示通りに行ってみることに。

拝殿の左側

 

注連縄が掛けられてあり、

「賽銭箱」と書いてあるところが。

 

えびすさまのいる拝殿

 

注意書きをよ~く見てみると・・・

えびすさま参拝の注意書き

 

これが、個性的なお参りのしかた

だったのですね。

 

こちらのゑびす様はご高齢のためかなり

耳が遠いので、参拝者は「来ましたよ~」と

伝えるために優しくトントンと格子を

叩いてからお参りして下さいということです。

 

私も優しく叩いてお願いをしました。

 

歩いてきた方向に戻ろうと思ったら

百人一首のような大和絵があるのに

気付きました。

 

【拝殿横の上部にある大和絵】

拝殿横の大和絵

 

他にも摂社・末社などがあるので

お参りしつつ、見て回りました。

 

【小松天満宮】

京都えびす神社内の天満宮

 

【白太夫社】

京都ゑびす神社の白太夫社

 

【岩本稲荷大明神】

京都えびす神社内の岩本稲荷社

 

【北野天満宮遥拝所】

京都えびす神社内の摂社・末社(名は不明)

 

【猿田彦神社】

京都えびす神社内の猿田彦神社

 

【八幡神社】

京都えびす神社内の八幡神社

 

【財布塚】

京都えびす神社内の財布塚

 

【名刺塚】

京都えびす神社内の名刺塚

 

【ゑびす様の像】

京都えびす神社内の恵比須様像

 

脇に抱えているのは、袋に見えるかもしれませんが鯛ですよ。(笑)

 

 

ブログでは後回しにさせて頂いたのですが

入ってみて釘付けになった鳥居があります。

しかも鳥居には、なにやら顔がついている。

 

顔を拡大してみると・・・

 

【えびすさまの顔の福箕】

鳥居上部にある福箕

珍しいですよね。このような鳥居は初めてみました。

ここで、この福箕に向かってお賽銭を投げて入ったら

願いが叶うといわれています。

 

というわけで、私も投げてみましたが・・・

8回目でようやく福箕の下にある

熊手の方に入りました。

 

けっこう難しかったのに

一緒に行った夫は、

なんと1回で福箕に入りました

なんとなく悔しい~ (ーー゛)

 

投げ入れてる最中は周囲で

見守ってる人がけっこういたのですが、

入ると皆さん拍手をして下さいました~。

(なんとなく、嬉しかったです)

 

京都ゑびす神社の由緒

京都ゑびす神社は、建仁2年(1202年)に

建仁寺を建立した栄西禅師が、鎮守として

最初に建てられました。

 

栄西禅師が宋(中国)へ渡るときに

暴風雨で船が沈みそうになったのを

ゑびす神に助けてもらったことから、

感謝してお祀りしたとの言い伝えです。

 

ゑびす神は航海も守ってくれて

旅行安全のご利益もあるのですって。

旅の途中や旅行にお出かけの前に

お参りしておきましょう。

 

日本中には約1500社くらいの

えびす神をお祀りする神社が

あるのですが、その中でも

 

京都・東山区の『京都えびす神社』と

兵庫・西宮市の、えびす宮総本社の『西宮神社』

大阪・浪速区にある、『今宮戎神社』

 

が【日本三大えびす】と呼ばれています。

 

御祭神はどなた様?

京都ゑびす神社の御祭神は

 

・八代言代主大神(ヤエコトシロヌシノオオカミ)

・大国主大神(オオクニヌシノオオカミ)

・少彦名神(スクナヒコナノカミ)

 

の三柱をお祀りしています。

八代言代主大神はどんな神様?

八代言代主大神は、大国主命の子供です。

言代主(コトシロヌシ)と表記されることが多く

託宣(神の意を伺う)を司る神様。

 

日本神話において釣りをしていたことから

釣り好きとなっており、海に関係するえびす神と

見立てられていて海の神様、商売繁盛の神として

祀られています。

 

大国主大神はどんな神様?

大国主(オオクニヌシ)といえば

因幡の白ウサギを助けた神様です。

日本神話の天孫降臨の際に国土を譲った

神様として有名ですね。

子供は180柱もいらっしゃるとか。

 

少彦名神はどんな神様?

少彦名命とも表記され一寸法師のモデルとも

いわれる手に乗るほどの小さな神様。

 

世の最初に現れた造化三神の内の一柱

神産巣日神(カミムスビノカミ)の子。

 

大国主命の国造りを補佐して産業を発展させた神様。

経営・産業開発・商売繁盛・航海安全

医薬・酒作りの神ともされ

幅広い御神徳のある神様です。

 

えびす小判&銭のお守りをもつことにしました

 

授与所で目に止まったのが、小判と銭のお守りです。

【ゑびす小判御守】

えびす小判のお守り

 

【ゑびす銭御守】

ゑびす銭のお守り

 

どちらかひとつでもいいかと思ったのですが

両方、買っちゃいました。

 

おみくじも引いてみましたよ

【京都ゑびす神社のおみくじ】

京都ゑびす神社のおみくじ

おみくじ引いてみました。結果は吉でした。

 

訪問してみた私の感想

 

とても和やかな優しい雰囲気の感じられる

あったかい神社と感じました。

 

他にはない、お参りのしかたも珍しくて

ほのぼのとしましたね。

 

えびす様に参拝するところでは格子の下の板を

強く叩く人がいて、何度が補強されていると

聞いています。マナーを守ってお参りして

ほしいですね。

 

駅からも近くて雰囲気の良い神社なので

京都・四条に訪問されたらぜひ寄ってみて下さい。

 

 

旅の安全、商売繁盛を願うなら京都ゑびす神社へ行こう

 

名   称 京都ゑびす神社
住   所

〒605-0811

京都市東山区 大和大路通四条下ル小松町125

T E L 075-525-0005
休   日 不明
参 拝 時 間 8:30~17:00  ※祭典事は変更あり
ア ク セ ス 京都市バス「河原町松原」バス停下車 徒歩約8分
京阪本線「祇園四条駅」下車 徒歩約6分
地    図 京都ゑびす神社はどこにあるの?の所に記載
駐 車 場 情 報 ございません ※周辺にコインパーキングあり
公式ホームページ http://www.kyoto-ebisu.jp/
主 な 御 祭 神

・八代言代主大神

・大国主大神

・少彦名神

摂社・末社を含む
他 の 御 祭 神

小松天満宮/白太夫社/岩本稲荷大明神

北野天満宮遥拝所/猿田彦神社/八幡神社

ご 利 益

旅行安全

商売繁盛

 

このブログを読んでくれたあなたに

幸運が引き寄せられて

良いことたくさん起こりますように (^_-)-☆

 

最後まで読んで下さって

ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました