京都・三条の大将軍神社は怨霊から都を守っている

大将軍神社入り口鳥居前 神社仏閣へ参拝してきました

京都には、いくつかの「大将軍神社」または「大将軍社」と

呼ばれる神社やお社があります。

 

当時の天皇、桓武天皇が平安京遷都の後に

都の方位除け守護のために大将軍という守り神を

祀ることになり、創建された「大将軍神社」。

 

大将軍神社入り口鳥居前

今回は、街歩きをしていて目に止まった、

京都・三条にある大将軍神社をお参りしてきました。

 

都の四方を守る大将軍神社

『大将軍』と聞いて、とても勇ましくて強そうなイメージが

わいてきますが『大将軍』とは何なのでしょう?

 

大将軍とは、陰陽道における八将軍のひとつ

方除けの神・暦の吉凶を司る神様のことなのです。

・・・が 魔王天王、大鬼神と呼ばれることもあったとか。

ちょっと怖い雰囲気がありますよね。

 

京都では都の四方を守る大将軍神社がありまして

 

東方には、東三条大将軍神社(東山区)

西方には、大将軍八神社(上京区)

北方には、今宮神社の境内大将軍社と西賀茂大将軍神社(北区)

南方には、藤森神社の境内大将軍社(伏見区)

 

有名なのは大将軍八神社(上京区)と西賀茂大将軍神社(北区)

でガイドブックにもよく載っているのをみかけます。

 

現在はこの4つの方位(場所)に大将軍を祀り

怨霊から都を守っているのですね~。

(今も京都って怨霊いるのかしら?)

 

今回私が訪問したのは、この四方のうちのひとつで

東三条大将軍神社とも呼ばれる神社で

三条大橋の東の方向にありました。

 

この神社の場所は都の出入り口、京の七口のひとつ

「三条口」で邪霊の侵入を防ぐ重要な場所と

いわれています。

 

東三条大将軍神社を探索してみました

今回は、街歩きの途中でココへやってきたのですが

誰もいなくて何とも寂しそうな雰囲気でした。

【手水場】

大将軍神社手水場

$00A0

【本殿前】

大将軍神社本殿

 

【ご神木:樹齢800年の銀杏の樹】

大将軍神社樹齢800年のイチョウのご神木

$00A0

【境内社:荒熊大神】

大将軍神社境内社荒熊大神

 

【境内社:東三条社】

大将軍神社境内社東三条社

 

【境内社:白龍弁財天】

大将軍神社境内社白龍弁財天

 

【大将軍神社の情報板】

大将軍神社の情報の看板

 

東三条大将軍神社の情報です

名   称 大将軍神社(たいしょうぐんじんじゃ)(東三条大将軍神社)
住   所 〒605-0019  京都市東山区三条大橋東三丁目下る長光町640
T E L 075-222-4130
休   日 不明
参 拝 時 間 不明ですが一般的な参拝時間に訪問して下さい
ア ク セ ス 地下鉄東西線東山駅 徒歩7分
地    図
駐 車 場 情 報 ございません
公式ホームページ ございません
主 な 御 祭 神 素盞嗚命
摂社・末社を含む
他 の 御 祭 神

相殿に藤原兼家を祀る

荒熊大神 東三条社 白龍弁財天

ご 利 益 方位除け

 

 

東三条大将軍神社へ行ってみた時の気持ち

ひっそりとした、ちょっと寂しい雰囲気のある神社でした。

社務所らしきものはありましたが

不在のような感じでして、お参りに来ていた人も

ひとり来られたくらいでした。

 

大将軍神社は他にもあって大将軍八神社(上京区)のことは

聞いたことがあったのでココなのかと思っていました。

 

境内には、樹齢800年といわれているイチョウの木があり

訪問時は銀杏の葉はなかったのですがとっても大きかったですよ。

大きすぎて、カメラにうまく収めるのに苦労しました~。

 

このブログを読んでくれたあなたに

幸運が引き寄せられて

良いことたくさん起こりますように (^_-)-☆

 

最後まで読んで下さって

ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました